[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
村○君からも「はやく更新してください!僕のキャラが・・・?」との要望もあってかは、不明ですが
まずはNAB21 Season Tournament 2nd Stage(6月5日)の模様から!
当日の作戦的には、いち早く回復したのバスを追って鹿島川中流に当たる鹿島橋界隈を基点に展開してみました。
大会の週にまぁまぁ降雨量の多い雨が降ったこともありアウトベンドよりはインサイドベンドのカレントが緩い場所や
アウトベンドでもカレントを嫌っているバスが着けるしっかりとしたカバーの裏スポットなどを念頭に当日を迎えました。
当然インサイドは水深も浅くシャローカバーというよりは流芯付近のブレイクまでを!ということでブリッツ(ハニーブルーから入り
すぐに800gと1800gをキャッチできたのですが狭いスポットだったことと他のスポットの状況も見たかったので上流を探索に!
水質的には問題なく水温も21度ほどあるのである程度見えるバスが居るのか?期待半分で羽鳥橋まで見て回るも
やはり薄い感じで、だいぶ時間も使っちゃった!
高崎合流付近までを上限と決意し戻ると!BigFishKillerの蓮○選手が張り付いてました。
良いタイミングに良い場所で会ったのでこれはと話を聞くと3kg位バラしました!!とかなり凹んでいらっしゃいました。
しかし計ったかのように的確なスポットで釣りをしているさまは流石と思いましたね!
狙ったスポットに張り付きやり抜く事も重要ですがタイミングを見計らってスポットを狙っていく
この会話の直前にカツカツキーパーでリミットは揃いましたが絶対に入れ替えたかったので要所を下りながら攻め
佐倉橋の住人ダイスケ君をやり過ごし、とあるゴミ黙りで怪しく動く影?を発見!
しかし半信半疑のへぼアプローチには反応してくれずダイスケ劇場の改心の1匹となったようです。
3kgちょっとでは歯が立たないほどのハイウエイト試合だったため5位!
せめてもの救いはダイスケ君に捲くられなかった事に尽きますね!
今大会に活躍したブリッツのハニーブルー!
抑え目のアピールカラーに思えるハニーブルーは特にハイライトコンディション下のサーチカラーとして活躍しています。
アピール系から徐々にナチュラル系に!という場面は良くありますが、そのハザマ的存在をサーチに使用することにより
よりアピールへ行くかナチュラルに行くかの判断材料にもなるので最近はまずこのハニーブルーからというのが
基本になってます。またブリッツ兄弟すべてにラインナップされていることからもその意図が伺えますね!